2018年5月頃に友人と滞在 | この口コミに投票する |
玉造温泉にある創業三百余年の老舗旅館です。車で宿に到着すると、外に出迎えのスタッフがいて、荷物を持って館内に案内して下さいました。駐車場は少し離れた場所にあり、バレーサービスでした。ロビーでチェックイン手続きを行いました。ロビーにはコーヒー、麦茶、番茶、コーンスープ、そばかりんとうがあり、セルフサービスでいただけますが、チェックインの時はスタッフが希望のドリンクとそばかりんとうを用意して下さいました。ロビーで一息ついた後お部屋に案内していただき、お部屋でもスタッフがお茶を淹れて下さいました。お部屋案内のスタッフは話し好きの友人の雑談に笑顔で応じて下さり、会話が弾み和やかな雰囲気でした。
和室8畳を予約して、3名泊で1人あたり約1万円(平日料金、夕朝食付)でした。案内されたお部屋は和室12.5畳で、ご厚意で広いお部屋を用意して下さいました。
お部屋は和室12.5畳に広縁付きです。ある程度年数を感じる造りですが、メンテナンスが行き届いており清潔感がありました。広縁の椅子には腰用のマッサージ機があり、窓の景色を眺めながら凝りをほぐせます。窓からは温泉街と山の緑が見えます。
浴衣はクローゼットにシンプルな柄のものが1人1枚用意されています。女性は他にもロビーにある浴衣コーナーから好みの色浴衣を選べます。帯や足袋、小物入れの手さげ袋も数種類あり、浴衣のコーディネートを楽しめるようになっていました。基礎化粧品や整髪料は洗面所に備え付けのボトルが用意されていますが、他のアメニティは歯ブラシとクシのみでヘアブラシが無いのは不便に感じました。
ロビーの目の前には庭園があり、滝が流れ、滝つぼには大きな鯉が悠々と泳ぐ雅な風景が広がっていました。お風呂上りにロビーのフリードリンクをいただきながら庭園を眺めるひと時は贅沢な気分に浸れました。また、館内にはお花がたくさん生けてあり、花瓶に生けた可憐なものもあれば、アート作品のようなダイナミックでスケールの大きなものもあり、館内を華やかにしていました。ギャラリーにはエミール・ガレやルネ・ラリックのガラス工芸の作品が飾られていて、美術館のような雰囲気でした。他にも館内には絵画が多数飾られていて高級感のある非日常的な空間となっていました。
大浴場は「織姫」と「彦星」の2ヶ所で朝に入替になります。脱衣所には浴用タオルやアメニティが用意されていて、お部屋からはバスタオルのみ持参すればいいようになっていました。脱衣所は広く、マッサージチェアや休憩スペースもあり、湯上り後も脱衣所内でゆっくり出来ます。「織姫」は総檜造りの内風呂と岩の露天風呂があり、特に内風呂は広く、景色は植え込み程度ですが明るくて気持ちのいい湯浴みができました。「彦星」は黒御影石の内風呂と岩の露天風呂があります。内風呂には打たせ湯もありました。露天風呂の周りは庭園のように松などの木が植えられていて、織姫よりも景色を楽しめるお風呂となっていました。玉造温泉は美肌の湯として知られていて、湯上りは肌がすべすべしました。(大浴場は撮影禁止でした)
夕食は食事処でいただきました。1人のスタッフが最初から最後まで担当して下さいました。新人の方で緊張した面持ちでしたが、質問に答えられないときは厨房に確認しにいったりと一生懸命な様子で好感が持てました。穴子の茶碗蒸しは熱々で餡と滑らかな舌触りの茶碗蒸しが良く合っていました。デザートのオレンジブリュレは、オレンジをくり抜いた器に自家製のオレンジブリュレと塩シャーベットが盛られ、トッピングのスライスしたオレンジをバーナーでキャラメリゼした手間のかかったものでした。さっぱりとした口当たりで食事の最後にぴったりの一品でした。約1万円の宿泊料金ながら1品ずつ出来立てを提供して下さり、お値段以上の満足感がありました。
夕食後、ロビーで縁結びライブショーを開催しています。安来節の民謡ショーで、特にどじょうすくいの踊りはコミカルな動きが面白おかしく、会場全体が盛り上がりました。どじょうすくいの体験教室もあり、お客さんも一緒になって踊るコーナーもあり、皆で楽しめる思い出深いイベントでした。
朝食はバイキングです。イカ墨入りの黒カレーや黒糖シロップでいただく分厚いパンケーキなど宿オリジナルのメニューもあり充実した内容でした。ご飯や味噌汁はスタッフが盛り付けて下さり、料理の補充もスムーズでサービスも行き届いていました。
接客は外での出迎えやフロント、客室係、レストランどの場面でも皆さん笑顔で対応なさっていました。必要事項以外に一言、二言お声がけがある場合が多く和やかな接客でした。
1万円で温泉も食事も楽しめ、ロビーの無料ドリンクやライブショーもあり客が喜ぶサービスが充実したおもてなしの宿でした。
接客対応 | 皆さん笑顔で接して下さり、夕食を担当した新人スタッフも一生懸命な様子で好感の持てる対応でした。 |
|
清潔感 | 築年数相応の経年劣化を感じる部分もありますが、目立つような傷みや汚れは無く、掃除も行き届いていました。 |
|
客室 | すっきりとした清潔感のある和室で3人でもゆったりと過ごせました。 |
|
食事 | 夕食は1品ずつ出来立てを提供して下さりお値段以上の満足感がありました。朝食は黒カレーやパンケーキなど宿オリジナルの品もあり充実の内容でした。 |
|
コスパ | 約1万円という格安の料金ながらサービスが充実していて、お得感がありました。 |
|
立地 | 玉造温泉の中心部にあり、温泉街の散策や湯めぐりをするのに便利な立地です。玉造温泉駅から送迎があります。 |
|
温泉・スパ | 広く開放感のある大浴場で美肌の湯を満喫できます。脱衣所にマッサージチェアや休憩スペースもあり、湯上り後もゆったりと寛げます。 |
Wi-Fiが利用できます。
ネットで予約できるお部屋は和室のみですが、和洋室やツインルーム、シングルルームもあります。ベッドのあるお部屋を希望の方は宿に直接問い合わせると宜しいかと思います。和洋室やツイン、シングルは眺望の無いお部屋となります。