2017年8月頃に一人で滞在 | この口コミに投票する |
こちらのホテルの「こころに残る朝食」が気になり、8月の金曜日、一人で宿泊しました。ツイン(禁煙)の客室を「季節の装いフレンチコースプラン」で予約し、一泊二食付き21,000円程でした。
当日は車で訪問しました。スタッフによる出迎えはなく、車を駐車して自分で荷物を運びました。チェックインの手続きはフロントで行い、すぐに客室へと案内してくださいました。ウェルカムドリンク等のサービスはありません。
ガラス張りのロビーは吹き抜けになっており、開放感があります。ロビーからは、良く手入れされた中庭の植木や花々を眺めることができました。季節ごとに花や木を植え替えているそうです。中庭は暗くなるとライトアップされ、昼間とは違った幻想的な美しさを楽しむことができます。客室に続く廊下にも観葉植物や鉢植えが至る所に飾られており、心が和みました。
宿泊した客室は3階のRoom308です。30平米と広い部屋ではありませんが、白を基調とした明るい雰囲気で、実際の平米数よりも広く感じました。木の温もりを感じる家具や小物等、インテリアのセンスが良く、お洒落です。床や壁に傷や汚れは見られましたが、隅々まで綺麗に清掃されており、清潔感がありました。窓からは隣のホテルが見えるため、終始カーテンを閉めて過ごしました。
バスルームには洗い場がありませんので、湯船に浸かりたい方やお子様連れには使い難いかと思います。ツインでも他の客室や、温泉内風呂付きの客室でしたら、洗い場もしくはシャワースペースがあるそうなので、気になる方は予約時に相談した方が良いでしょう。
パジャマ、バス・フェイスタオル等のタオル類はすべて今治タオルで、使い心地も良かったです。特にパジャマはフワフワで柔らかく、肌触りも上質で気に入りました。ただ、生地が厚めですので、時期的に少し暑かった点が残念でした。バスアメニティは持ち帰り可能なロクシタンの「ヴァーベナ」シリーズが用意されており、その香りに癒されました。
夕食朝食ともに1階のレストランBan San Kanにて、フレンチコースをいただきました。一品一品出来立てをサーブしてくださいます。テーブルクロスが真っ白で、食器類もピカピカに磨かれていましたので、気持ち良く食事ができました。身の締まったイサキのカルパッチョや香りの良いアヒージョ、ジューシーな牛フィレ肉のグリエ、甘さ控え目のヨーグルトムース等、どの料理も完成度が高く、美味しかったです。サーブしてくださった男性スタッフの所作が非常にスマートで、印象的でした。
楽しみにしていた朝食は、スタッフが目の前で絞ってくださるグレープフルーツジュースから始まります。この朝食のためだけに作られたという自社製のホワイトロースハムは、好きな厚さで、好きな量を切り分けてくださいます。ハムはしっとりと柔らかく、肉の旨みを感じられる逸品でした。塩加減もちょうど良く、自家製のコンフィチュールとの相性も抜群で、とても美味しかったです。卵料理はオムレツのみで、その他の選択肢はありませんでした。たっぷりの珈琲とミルクを好みの濃さで楽しめる、カフェオレボウルが用意されていたことも嬉しかったです。焼きたてのパンは食べ切れなければ、袋に入れて持ち帰ることもできます。朝日を浴びる中庭を眺めながら、ゆっくりと時間をかけて朝食を楽しむことができ、心も体も満たされました。
スタッフは若い方が多い印象ですが、どの方も適度な距離感で、親切丁寧な応対でした。ただ、宿泊者特典等のサービスに関して、こちらから質問しないと案内がなかった点が残念に感じました。
お料理も美味しく、中庭や客室も素敵で、個人的にはお気に入りのホテルになりました。全体的に女性好みの雰囲気のホテルのように感じましたので、カップルだけでなく、女子旅にもお勧めのホテルです。
接客対応 | 適度な距離感で、親切丁寧な応対です。 |
|
清潔感 | 老朽化は感じますが、隅々まで綺麗に清掃されており、清潔感があります。 |
|
客室 | ツインの客室は広くはありませんが、インテリアのセンスが良く、お洒落でした。 |
|
食事 | 夕朝食ともに完成度が高く、美味しいです。 |
|
コスパ | ||
立地 | 周辺には観光地や飲食店等はありません。 |
・ホテル宿泊者には、日本食研工場「宮殿コース」の見学無料チケットがプレゼントされます(見学時間は約75分、日本食研商品のお土産付き)。ただし、チェックインもしくはチェックアウトが平日のみの場合で、前日までの事前予約が必要です。
・DVDプレーヤーは各部屋に設置されていますが、ディスクの貸出はありません。
・夕食は3日前までの予約が必要です。ホテル周辺には食事場所が少ないため、注意してください。和食を選択した場合は、夕朝食ともに1階のレストラン和華でいただきます。すべてテーブル席で座敷はないそうです。