2018年9月頃に友人と滞在 | この口コミに投票する |
9月上旬の土曜日、インターネットサイトから「ホライゾンデラックスキングルーム」の客室をクラブフロア利用付きプランで予約し、2名1泊92,000円で宿泊しました。
JR東京駅から徒歩2分、丸の内トラストタワーの1階にあるエントランスをくぐると、華やかな甘さとスパイスが入り混じった高貴な香りが鼻をくすぐります。エレベーターで36階ロビーに到着した瞬間、豪華絢爛をそのまま体現したかのような華美な空間に目を奪われました。驚くほど大きいシャンデリアやニコライ・バーグマンのフラワーアレンジメントなど、ディテールの全てが潔いほどに日常からかけ離れていて、空間に酔ってしまうほどです。レセプションのスタッフにクラブラウンジの場所を尋ねると、すぐに宿泊の旨を確認しラウンジまで案内して下さいました。名前もラウンジスタッフまで伝達して下さっていたので、チェックイン手続きはとてもスムーズに進みました。
今回宿泊したのはクラブラウンジと同じ37階に位置する50平米の客室です。壁一面ガラス張りの窓やベッド側の壁にある鏡などが、部屋をさらに広く感じさせてくれます。茶系の色調で統一された客室は温かみがあり、それでいて上品さや上質さが伺えるデザインです。また、窓からはスカイツリーが臨め、窓に沿って置かれたソファに横になりつつ眺望を楽しむこともできました。
バスアメニティにはブルガリが採用されており、男女問わず好まれそうな爽やかで優しい香りがしました。さらにこのホテルには、他のホテルでは見かけないレディースポーチが1人1つ用意されています。赤い中国風のポーチの中にはELIXIRの基礎化粧品セットとタオル生地のヘッドバンド、ロクシタンのリップクリームやハンドクリームなどが入っていました。それに加え、ドライヤーも発売後数ヶ月の最新機器が置かれていました。「REPRONIZER 3D PLUS」という髪が傷むことなく乾かせると話題のドライヤーで、私も美容院や友人から聞いて気になっていたので思いもかけず試すことができ嬉しかったです。クローゼットにはヨガマットも入っており、アメニティや備品の充実度には驚くばかりでした。他のホテルではいつも内線で基礎化粧品やヨガマットをお願いするのですが、当ホテルではそのようなことが一度もありませんでした。
浴室はシャワーと浴槽が一体になったタイプで、通常のシャワーの他にヘッドシャワーも備えられています。浴室とベッドルームは窓ガラスで仕切られていて、入浴中にも景色を楽しめるようになっていました。ただ、浴槽から景色を見ようとすると周辺の高層ビルが邪魔をしてしまい、窓から見る景色に比べると劣るように感じました。
朝食は、ロビー階にあるイタリアンレストラン「ピャチェーレ」でビュッフェを頂きました。内装はまるで王室の一角のような高級感があり、自然光が入る朝はさらにその煌めきが際立ちます。食事はビュッフェの他にメインを一品選ぶことができ、様々な卵料理の他になだ万の和定食や中華の定食など、メイン単品で満足できそうなメニューも選択可能です。私は「オリエンタル」という中華の定食を注文しました。どれも朝でも胃の負担にならない優しい味付けで、量が多いにも関わらずすぐに完食してしまいました。ビュッフェ台の料理は、多いとは言えませんがバランスの良いラインナップで、特にペストリー類の華やかさはスイーツのようでした。また、このホテルの名物であるメロンジュースは感動するほど美味しいものでした。糖度の違うメロンをブレンドしているとのことで、スムージーのような濃厚さと自然でありながらも強い甘みが後を引きます。
クラブラウンジでは7時から22時まで時間帯によって様々なフードプレゼンテーションを楽しめ、どの時間帯の料理もとても充実していました。中でもカクテルタイムの時間帯は様々なアルコールが楽しめるとあってラウンジが混み合うので、早めに行かないと席が空いていないかもしれません。
週末に宿泊したこともあり比較的混雑していましたが、どのスタッフの方も真摯かつ丁寧に接客して下さり、その気遣いや心配りには心癒されました。チェックイン日にスタッフの方と話した話題を翌日の朝に触れて下さったり、お気に入りのファッションポイントを褒めて頂いたときにはとても幸せな気持ちになりました。共用部の高級感や客室のアメニティ、クラブラウンジの快適さなど、チェックインからチェックアウトまで全てにおいて非の打ち所がなく、また再訪したいと強く思える素晴らしいホテルでした。
接客対応 | 言葉遣いや食事の際の気遣い、クラブラウンジでの声がけなど、どのスタッフの方も高いホスピタリティで対応して下さいました。 |
|
清潔感 | 2009年の開業から改装などはされていませんが、老朽化を感じることはありませんでした。 |
|
客室 | 茶系の色調でまとめられていて、温かみがありながら上質さや高級感も感じられました。 |
|
食事 | 量・質・種類の全てにおいて満足できました。クラブラウンジでの食事も、レストランに勝るとも劣らない味でした。 |
|
コスパ | 決して安くはない金額ですが、その金額を払ってでも宿泊する価値のあるホテルだと思います。 |
|
立地 | 東京駅からすぐではありますが、入り口が奥まった場所にあるので初訪問の場合少し迷ってしまうかもしれません。 |
|
温泉・スパ | 広いとはいえませんが、サウナ2種類とジャグジーがあり、必要なものがコンパクトに詰まっているという印象です。 |