北海道・東北

【WE HOTEL TOYA】建築家「隈研吾」氏の「木と和」のアートな異空間を体感しよう!
北海道の洞爺湖のほとりに建つ「WE HOTEL TOYA」は、建築家「隈研吾氏」が設計に携わった、デザイナーズリゾートホテルです。建築家「隈研吾」氏は、「根津美術館」や「サニーヒルズ南青山店」の設計でも知られる「和の大家」です。木材…

【四季の里 幸新館】割烹旅館の底力!まほろばの里の穴場宿でリーズナブルに山形の味を堪能!
山形県の南東にある高畠町。ここは「泣いた赤おに」や「りゅうの目のなみだ」で知られる童話作家「浜田広介」の生まれ故郷です。のどかな田園風景が広がる高畠町は、有機農法発祥の地でもあり、ぶどうやさくらんぼ等の果実栽培が盛んで、ワイナリーも…

【祭畤温泉 かみくら別邸 游山の庄】みちのく「秘地」の一軒宿で、縄文のロマンと名湯、地産の味に浸かる…
奥羽山脈の名峰「栗駒山」には、「火の神が宿る」という伝承があります。その栗駒山の外輪山で、祭祀場があったといわれる「祭畤山」は、秋田と宮城の県境にあり、古代縄文のロマンを彷彿させる土器なども発掘されている山です。今回ご紹介する「祭畤…

【渋川問屋】明治・大正の時間旅行へ!文化財級の歴史的建造物で会津の伝統料理をいただく雅やかなひととき
福島のJR七日町駅から続く「七日町通り」には、明治や大正の面影を残すレトロな建物がたくさん残っています。江戸時代には旅籠屋の多い下町、明治には商店や料理屋も増え栄えていましたが、昭和以降だんだんと寂しくなりつつありました。昭和後期には古…

【十勝オーベルジュ】十勝の美食に酔う! 1日3棟限定コテージは、美しい村の中のオーベルジュ
北海道の東部に位置する十勝地方は、帯広市など、1市16町2村で構成されています。その中で「花と緑とアートの村」として近年、人気があるのが「中札内村(なかさつないむら)」です。中札内村には、「北の大地美術館」をはじめとするいくつも…

【定山渓ホテル】老舗ならではの眺めに大満足!源泉掛け流しの大型大浴場で温まる、北海道の旅
冬の北海道って魅力的ですよね。寒いのが苦手という方も多いかとは思いますが、真っ白に積もる雪やイルミネーションが光り輝く町並みなど、ふっと優しい心持ちになる、そんな景色でいっぱいなのです。そして何より魅力的なのは、その寒い中で入る温泉。北…

【小安峡温泉 お宿 山の抄】全9室!限界集落の隠れ宿は、温泉と料理、優しい笑顔があふれる宿
「小安峡温泉」があるのは、秋田県の南、山形県や宮城県との県境に近い湯沢市です。宮城の「石巻」から栗駒山麓を抜けて、秋田の「由利本荘」へ国道398号線を行く、古道「ホヤ街道」沿いにあります。「小安峡温泉 お宿 山の抄」は、数年前に、…

【ANAクラウンプラザホテル千歳】新館が大好評!快眠アイテムや北海道ならではのビュッフェが一押し
絶品グルメや広大な自然が広がる北海道は、魅力的な都道府県ランキングでも断トツの人気があります。その玄関口や旅の拠点ともなる新千歳空港ですが、空港付近で宿を探したいという人におすすめしたいのが、今回ご紹介する「ANAクラウンプラザホテル千…

【定山渓温泉】のおすすめホテル・旅館11選!「札幌の奥座敷」を心行くまで満喫!
札幌から40分余りとほど近い場所にありながら北海道ならではの豊かな自然が広がる定山渓温泉はキュートなかっぱがPR隊長となっており、手湯や観音堂など観光スポットも充実しているエリア。定山渓は「札幌の奥座敷」「札幌の湯の杜」とも呼ばれ、観光シー…

【旅館 しゃくなげ荘】6つの貸切風呂が入り放題!ボリュームだけじゃなく味も評判の料理でコスパも優秀
赤倉温泉というと新潟が有名ですが、今回ご紹介するのは山形の赤倉温泉です。1000年以上も昔に慈覚大師が川底から噴出する湯を発見したという伝説や、湯の原と呼ばれていたこともあり、今でも河原を少し掘るだけで温泉が湧き出るほどの湯量に恵まれて…